ディズニーランド 冬
ディズニーランドに入ると 笑顔で出迎えてくれる ミッキー花壇。 イベントごとにさまざまな お花を使って描かれます。 今の季節はビオラです。 杭と石灰を使って下書きしたあと お花で縁取っていくという工程を経て ビオラのミッキーになるのだとか。 口角の…
トゥーンタウンの入口にある コチラの看板。 よく見ると看板を囲むように ピンクの花が咲いています。 これはカンツバキです。 ピンク色がとてもかわいらしく にぎやかなトゥーンタウンの入口に ぴったりの明るいお花ですね。
今年のディズニーランドの 門松です。 ピンクの洋ラン、シンビジウムを たっぷりと使って豪華な雰囲気。 下の方は小さな菊 ガーデンミリオンマムなどが ちりばめられています。 上の方は紅白の梅! 洋風と和風が上手に マッチした 東京ディズニーランドらしい…
アドベンチャーランドにある こちらの寄せ植え。 小さな筒状の花をつけているのは エリカです。 細かい緑の葉の雰囲気が 小さなクリスマスツリーのようです。 一緒に植えられているのは チェッカーベリー。 さくらんぼのような 赤い実がとても可愛らしいです…
カフェオーリンズの 周りを囲む植物。 これはアベリアです。 小さな白い花は こまめな手入れをしなくても 長い間咲いてくれる 優秀な植栽です。 花が終わっても 赤いガクが残るので いつでも可愛らしい雰囲気を 楽しむことができます。 ところで このニュー…
5号橋のそばで カラフルな花が咲いています。 これはキンギョソウ。 ひらひらとした花びらが キンギョのように見えることから この名前になりました。 寒さにも強い植物です。 花言葉は「おしゃべり」。 黄色やピンクなど 明るい色の花たちが 楽しげにおしゃ…
ピーターパン空の旅の 前にある花壇。 ピンクや白赤や黄色など さまざまな色の菊が咲いています。 菊というと和風なイメージがありますが こんなにポップな雰囲気にもなるんですね。 ぎっしりと敷詰められて 咲いている姿は まるでお花の絨毯のようです。
ディズニーランドのエントランス。 サンタのミッキーが お出迎えしてくれています。 ミッキーの顔は 青紫と白のビオラ。 サンタ帽は赤と 白のミニシクラメンで 描かれています。 お花だとわかっているのに 白い部分はふわふわの ボアのように見えてくるから …
スティッチエンカウンター沿いの こちらの花壇。 紫と白のお花が咲いています。 これはサルビア・ファリナセア。 青(紫)の花の方は 「ブルーサルビア」とも呼ばれます。 この花壇は季節が変わっても 基本的には青と白の花が 植えられるんですよ。 flowertd…
アドベンチャーランドにある トーキングドラム。 レイとサンタ帽で 南国のクリスマスのデコレーションに なっています。 その足元を見ると・・・ かわいらしい朱色の花が咲いています。 これはクロサンドラです。 冷たい空気の中 暖かな色合が ちょっとほっ…
ホーンテッドマンションの 茂みを見ると かわいい紫の実が見られます。 これはコムラサキ。 ムラサキシキブという植物より 小ぶりなことから この名前になりました。 ホーンテッドマンションの イメージである紫色。 こんなところでも 表現されているんです…
ワールドバザールから カリブの海賊へ向かう回廊。 シンメトリーに並んだ ハンギングバスケットが とても美しいですね。 咲いている花は 小さな菊たちです。 白やピンクなど かわいらしい色合のものや オレンジにピンク交じりの 複雑な色合のものなど 一つ一…
トゥーンタウン ミッキーの噴水の周りは 今年もヒメリンゴが豊作です。 赤い小さなリンゴが 実っている姿は クリスマスツリーと オーナメントのようですね。 アップで見ても ツヤツヤしていておいしそう。 一方、新ファンタジーランドの ヒメリンゴたちは・・・…
シンデレラ城前で バラが見ごろです。 ピンクの色合が やさしい雰囲気の桜霞(サクラガスミ)。 咲いている場所が近いことや 色合からディズニーランドローズと 混同されがちですが こちらはディズニーランドローズほど 肉厚な花弁ではなく また、オレンジっ…
ブレイブリトルテイラーショップに あるこちらの鉢。 扇状に広がる トサカケイトウです。 一つの房から くっきりと分かれた 黄色と赤の花がとってもユニーク。 なんだかクリスマスの プレゼントボックスのようにも 見えてきますね。
トゥーンタウン シティホール前に咲く黄色いバラ。 フリージアという品種です。 四季咲きのバラなので 一年を通して咲いている姿を 見られる可能性が高いんです。 フルーティな香りも特徴的。 明るいイエローと 爽やかな香りで トゥーンタウンらしい 元気な…
トゥモローランドの モニュメント。 その周りを囲むのは 赤いビオラです。 ビビ スカーレットという 品種でしょうか? 真っ赤な花と緑の葉が クリスマスカラーのようです。 ふだんあまりイベント色を感じない トゥモローランドですが さり気なくクリスマスを…
シンデレラ城向かって左側。 4号橋のそばで大きな木が紅葉しています。 flowertdr.hatenablog.com このギザギザした葉は おそらくケヤキの木。 赤くなっているところと まだ緑の葉が混じっていて 油絵のような雰囲気です。 そばにあるクリスマスデコレーショ…
本日はミッキー&ミニーちゃんの スクリーンデビューの日。 シンデレラ城の前で見られる かわいい二人(?)の シルエットを作っているのは… こちらの植物。 白と紫のビオラでできた かわいらしいハンギングバスケットです。 ミッキー、ミニーちゃん。 お誕生日…
ちょっと肌寒くなってきましたが カラッと晴れた日は 紅葉を楽しむなんていかがでしょうか。 トムソーヤ島では モミジバフウの木が 美しく紅葉しています。 赤い岩場に赤い木たちが マッチしていて 現実とは思えないような美しさです。 マークトウェイン号が…
シンデレラ城正面の花壇。 秋バラが見頃です。 ここに咲いているのは ディズニーランドローズ。 オレンジの花びらに ピンクが混じっているものがありますが これは開花が進んだものです。 咲き始めはオレンジ色で 段々と色が変化していく バラなんです。 こ…
クイーンオブハートの バンケットホール。 その周りでは かわいいトピアリーが 登場しています。 菊の花で トランプを表現。 こちらは白いダイヤや ピンクのスペード。 黄色いクローバーは とっても凝った形をしていますね。 菊のトピアリー、と言うと なん…
ワールドバザールに3年ぶりに クリスマスツリーが帰ってきました。 ワールドバザールの ハンギングバスケットも ポインセチアに。 クリスマスには欠かせない 植物ですよね。 大きなツリーの足元にも こんなにたくさんのポインセチアが・・・ と思いきや こちら…
キングダムトレジャーの 花壇はロマンチックな雰囲気。 八重咲きのストックが満開です。 花びらの中心が白く 周りにいくほど ピンクのグラデーションに なっていて まるでドレスのような 美しさです。 この花越しにシンデレラ城を眺めると まるで舞踏会にむ…
クリスタルパレスレストランの 前にある花壇。 たくさんのバラたちは きれいに剪定され 次に咲くときまで休憩中。 その周りを囲うのは ストックです。 白と赤の八重咲きのストックは とっても華やか。 少しずつ春めいてきた 明るい空の色に よく映えますね。
ディズニーランド ミッキー花壇の後側にも こんなに美しい花壇が。 濃い紫と薄い紫の ストックが配置されています。 平面的で左右対称の構図は フランス式庭園の様相。 ビスタ(見通し設計)を 意識してみると 花壇からウェルカムボードまで まっすぐ吸い込…
ブレイブリトルテイラー・ショップの 窓際に咲く花たち。 なかでもこちらの ラナンキュラスに 目が行きます。 幾重にも重なる花びらは 多いと200枚以上になるものも あるのだとか。 ロマンチックな雰囲気が ファンタジーランドにぴったりな お花です。
シンデレラ城前の花壇。 きっちりと並べられて 植えられています。 白と青紫のビオラは シンデレラのロイヤルなイメージに ピッタリです。 ライン状に植えられた姿は 見ているだけでも気持ちが良く 花の美しさだけでなく 植え方でも魅了する 素敵な花壇です。
シアターオーリンズの 周りを飾る植物。 ひょろんと伸びているのは ゼラニウム。 縁取りされた葉も 独特です。 その足元を彩るのは おなじみのパンジー。 実はここは一年を通して 赤い花が見られるんですよ。 ニューオーリンズの陽気な 雰囲気を感じられます…
トゥーンタウンで咲く 赤い花。 これは藪椿(ヤブツバキ)です。 夏には丸いコロンとした 実をつけます。 よく見ると下の花びらに 花粉がたっぷりと落ちています。 冬は虫が少ないので この時期に咲く花を媒介するのは 主に鳥たち。 パークでもメジロなどが …