白
イクスピアリ沿いの 歩道でも桜が楽しめます。 白い花びらと イクスピアリの青い屋根が 爽やかな印象をもたらしています。 中心が緑っぽい花は 開花したばかり。 ピンクになっている花は もうすぐ散ってしまうサインです。 同じ枝から咲く花でも 色合の違い…
ディズニーシーの ピクニックエリアに咲く桜は オオシマザクラです。 ここは木の下から見上げたり 階段を上って 花を上から見ることもできる 最高のお花見スポット。 こんなに桜の花のそばまで 近づけちゃいます。 オオシマザクラは 真っ白な花びらが特徴。 …
ディズニーランドホテルで 咲くこちらの花。 ベニバスモモです。 名前の通り 葉が赤いのが特徴。 桜や梅の花にも似ていて ちょっと区別がつきにくいですよね。 見分けるコツは ・桜のように花茎 (枝と花をつなぐ細い茎)が長く ・梅のように花びらの 先端が…
ディズニーシーの ピクニックエリア。 白い桜 オオシマザクラが咲き始めています。 今はまだ二分咲きくらいと いったところでしょうか。 それでもヒヨドリが すでに蜜を吸いに来ています。 くちばしをアップで見ると ちぎった花びらがついていますね。 開花…
ワールドバザールを アドベンチャーランド方面に 歩いていくと 素敵な風景に出会います。 レース模様のフェンスと レンガでできた建物は ニューオリンズがフランスの 植民地だったときの影響です。 ウォルトは そんなニューオリンズの風景が好きで パークに…
パラッツォカナルは 春の雰囲気。 咲いている花は アネモネです。 吸い込まれそうな 美しさを感じます。 こちらの白いアネモネの花びらを よく見てみると… 花びらに落ちている 花粉まで紫!! この蜜を吸いに来た蜂には 紫色の花粉団子がつくかと思うと 見て…
ブレイブリトルテイラー・ショップの 角にある真っ白な寄せ植え。 中心にそびえるのは スズランエリカ。 ぷっくりとした花が たくさんついていて とってもキュート。 その下を飾るのは スイートアリッサム。 こちらも白い花を たくさん咲かせています。 「ミ…
ケープコッドクックオフの並びにある C.W.スローン診療所の赤い扉。 近づいてみると 中庭に続く道があります。 敷石を中心に左右で 植えられているお花が 違うようです。 白いノースポールに 黄色いキンセンンカ。 どちらも半日陰でも 元気に花を咲かせられ…
ケープコッドクックオフの 周りにある寄せ植えは とってもにぎやか。 ニョキニョキと 伸びているのは赤いエリカ。 その下で咲くのは 赤と黄色のプリムラです。 さらにシルバーリーフの シロタエギクも並んでいて とってもカラフル。 明るい漁師町を思わせる …
クリスタルパレスレストランの 前にある花壇。 たくさんのバラたちは きれいに剪定され 次に咲くときまで休憩中。 その周りを囲うのは ストックです。 白と赤の八重咲きのストックは とっても華やか。 少しずつ春めいてきた 明るい空の色に よく映えますね。
シンデレラ城前の花壇。 きっちりと並べられて 植えられています。 白と青紫のビオラは シンデレラのロイヤルなイメージに ピッタリです。 ライン状に植えられた姿は 見ているだけでも気持ちが良く 花の美しさだけでなく 植え方でも魅了する 素敵な花壇です。
シンデレラ城横にある 5号橋沿いにも素敵な花壇が。 北極を思わせるような 純白のノースポール。 寒い中でも暖かな 陽を思わせるキンセンカ。 花の雰囲気や色合で 季節の温度まで感じられます。 いっけん相反する雰囲気の 花のようですが 花の形がそっくりだ…
マークトウェイン号乗り場の そばにある木。 見上げてみると・・・ なにかが大量についています。 これはバンクシアの花。 その中でもインテグリフォリアという 種類の木です。 オーストラリアの乾燥した 場所で育つユニークな木です。 そばにあるのが ブラシノ…
アリスのティーパーティーの 周りにある大きなキノコ。 ここはいつも様々な色の 花や葉でカラフルに 表現されています。 今の時期見られる白い花は スイートアリッサム。 小さな花が集まって 咲いています。 大きなキノコを見ていると 自分が小さくなったよ…
キャッスルカルーセルの 横にあるこちらの花壇。 冬季なのでミッキーとミニーちゃんの トピアリーは不在です。 でもその足元を見ると ストックが咲いています。 ピンクや白の八重咲きのストックは とてもかわいらしく ファンタジーランドの 世界をより一層 …
ディズニーランドの エントランスで出迎えてくれる ミッキー花壇。 白いパンジーと 赤いパンジーで作られています。 なんだかこの色って ちょっとミニーちゃんを 思わせるような・・・。 もしかして トータリーミニーの期間は ベリミニのときのように ミニー…
ミニーの家の前は 葉牡丹が植えられています。 エレガントな白や 紫のグラデーションの ラブリーなものなど ミニーちゃんのイメージに とても合っていますよね。 葉牡丹は名前の通り 花ではなく葉を 観賞するものですが 遠目には大きな バラの花のような 美…
カリブの海賊の前の ハンギング。 なんとハボタンだけで 作られています。 アップで見ると 葉を牡丹に見立てるのも 納得の華やかさ。 少し離れて見ると まん丸のボール状というだけでなく 白と紫が美しいラインで 配置されているのがわかります。 シックな雰…
ドナルドのボートの前。 ドナルドとデイジーのトピアリーは 寒い時期なのでお休み中。 ですが花壇は変わらず デイジーをイメージした ラインナップです。 紫と黄色のパンジーや 白いストック。 寒い中でも元気に咲いています。 八重咲きのストックは まるで…
白雪の井戸からシンデレラ城に 向かう途中にある こちらの花壇。 今はノースポールが咲いています。 寒い時期に真っ白な 花をたくさん咲かせることが 北極をイメージさせるという事で ノースポール(北極点)という 名前になったようです。 真っ白な花に 黄…
シンデレラ城のそばでは ミッキーの形をした ハンギングが見られます。 今咲いている花は 小型のパンジーのビオラ。 小さな花が寄り添って 咲いている姿はまるで おしゃべりしているかのようです。 こちらの紫の花たちは お城の前で写真を撮る ゲストたちを…
アーントペグズヴィレッジストアの 前にある可愛い花壇。 そこに咲く小さな花たちは リナリアのグッピーシリーズです。 ヒメキンギョソウとも呼ばれ その名の通り 小さな魚達が 泳いでるようにも見えますよね。 白と黄色や むらさきと黄色など 明るい色合いが…
トムソーヤ島の一角にある こちらの植物。 小さな白い花が咲いています。 これはヒサカキ。 花言葉は「神を尊ぶ」。 神棚やお墓にお供えされる 神聖な植物なので 縁起が良いとされています。 トムソーヤ島以外でも ウエスタンランドの あちこちで見ることが…
アクアトピアの周りに咲く 小さい花。 イソギクです。 花びら占いで ちぎられてしまったようにも 見えるこちらの花は この姿が正解なんです。 筒状花といわれる形状で 黄色い部分が「花」なんです。 ん? そうすると隣に 咲いているこちらは・・・? これはイソ…
イルポスティーノステーショナリー 裏手にあるグーフィー通り。 この通り沿いでは かわいらしい花壇が見られます。 ピンクのストック。 普通のものと違って 背の低い矮性のストックです。 一緒に咲いているのは こちらも小さなビオラ。 地面よりも 高い位置…
トゥーンタウンにある 椿の木。 よく見ると一つの木から 赤い花と 白い花が 両方咲いています。 これは源平咲きと呼ばれるもので 源氏と平氏それぞれが紅白の旗を 用いて戦ったことから来ているのだとか。 白い花はなんらかの突然変異で 赤い色素が伝わらな…
ベッラミン二の入り口で 出迎えてくれるお花たち。 ピンクのフリフリしたこちらは ミニシクラメンです。 普通のシクラメンの イメージとは違って 花びらも葉もギザギザしています。 一緒に咲いてる白い方は 「スワン」という品種でしょうか。 美しい白鳥のイ…
ドナルド通りの寄せ植え。 中でもこちらの 白いお米のような 花が気になります。 これはエリカです。 エリカはたくさん種類があるので 断定はできませんが ブライダルヒース・ホワイトという 品種に見えます。 もしかしたら、そすぐそばにある ミラコスタの…
ミッキーの家とミートミッキーの周りでは 菊のトピアリーが見られます。 こちらは赤と白の 花で作られていて まるでクリスマスツリーのよう。 さらにこちらは 黄色とピンク。 ミッキーの家とミニーちゃんの家の 間にあるだけに まるで二人をイメージ してい…
工事中のため しばらくハンギングが 不在だったカリブの海賊と ワールドバザールをつなぐこの場所に お花たちが戻ってきました。 flowertdr.hatenablog.com しかもいままで真ん中に 一列だったものが 久しぶりに両サイド2列に増量中! 咲いているのは小さな…