ディズニーシー 秋
ケープコッドクックオフの建物沿い C.Wスローン診療所の庭で かわいいお花が咲いています。 これはセンニチコウ。 木の実のようなかわいい 姿をしています。 紫の部分は花ではなく 葉が変化した苞(ほう)。 本当の花は黄色いつぶつぶした 小さな部分です。 …
カスバフードコートの 周りに咲く花たち。 こちらは白い トゲ無しハナキリン。 そばには黄色いケイトウがあり 秋らしい雰囲気になっています。 ん?白と黄色・・・・ この組み合わせに何か感じます。 まさか… カレーライス⁉ 場所柄、カレーをイメージして 白…
インディージョンズアドベンチャーの ピラミッドの周りは たくさんの植物が見られます。 赤い花は ニューギニアインパチェンス。 濃い緑のギザギザの葉が 熱帯のジャングルっぽさを 感じさせます。 隣でひときわ目を引くのが こちらの観葉植物。 ウラムラサ…
パラッツォカナルで 見られるポワポワの花。 これはセンニチコウです。 長い間色褪せないことから 千日紅という名前がついています。 ですが、本当の花の部分は 紫のまあるい部分の中にある 小さな白い粒のようなもので 紫の部分は苞(ほう)です。 一般的に…
ドナルド通りの一角で 見られる植木鉢。 黄色い花がニョキニョキ。 これはパキスタキス。 黄色い部分は葉が変形した 苞(ほう)で 花は白いピョンと出た部分です。 両手を上げたような ユニークな姿に見えますが よく見ると意外と ちゃんとした「お花」の 形…
ケープコッドにある こちらの鉢。 これはノゲイトウ。 濃い紫とピンクの かわいいお花です。 ふわふわした姿は まるでリーナベルの 尻尾のようですね。 サンスター文具 ディズニー 付箋 ピリット チップとデール S2814340 サンスター文具(Sun-Star Stationer…
マーメイドラグーンの 枝垂れネムノキ。 真夏にはフワフワな お花を咲かせていましたが 今は実がなっています。 マメ科なので 実もえんどう豆のような 姿をしています。 毒性はないので 食べられないこともないのですが 美味しくもないので 食用としてはイマ…
ウェアスマイルズグロウ 開催中のケープコッド。 かわいいベンチの 周りにはたくさんのお花が咲いています。 白と紫のこちらの花は リンドウ。 オレンジと黄色の花は マリーゴールド。 青紫のトルコギキョウや 白のセイロンライティア。 ピンクの花はアンゲ…
アラビアンコーストで咲く 背の高いバラ。 コーラルのような 絶妙な色合いの 「スーパースター」です。 夏の元気なイメージも良いですが flowertdr.hatenablog.com 秋の空気の中で しっとりと咲く姿も美しいですね。 アナと雪の女王 アナ雪 誕生日 飾り付け …
やっと涼しくなってきたと 思ったのもつかの間 また今日は暑くなりそうですね。 今日はまだまだ夏の雰囲気漂う パラッツォカナルのこちらをご紹介。 大きな鉢の寄せ植えで咲いているのは 小さなトレニアです。 魚がパクパクと口を 開けているかのような キュ…
ザンビーニブラザーズリストランテ 前にある階段花壇。 そこにオリーブの木が 植えてあります。 今の時期はそこに 実がなっています。 オリーブは意外と繊細で 根の周りの土が 乾きすぎててもジメジメしすぎてても うまく育ちません。 さらに、結実するには …
ドナルド通りの寄せ植え。 ※ドナルド通り= ザンビーニブラザーズリストランテと イルポスティーノの間の ソアリンへ向かう小道 ピンクのハナキリンが咲いています。 これは茎にトゲを持たない トゲナシハナキリンです。 では、トゲ有りのハナキリンはという…
パラッツォカナルの寄せ植え。 白い花はハナトラノオ。 サマースノーという品種と 思われます。 名前に夏が付きますが パークでは秋にも良く見られるお花です。 その周りを彩るのが ピンクのニチニチソウや 白や赤のペチュニアです。 明るさと優しい雰囲気を…
ダッフィー&フレンズの かわいいプランターの続きです。 flowertdr.hatenablog.com ジェラトーニのプランターで 咲いている花はブルーサルビア。 クッキーアンのプランターでは 黄色いセロシア(ケイトウ)が。 クッキーアンのお耳のような モフっとした質…
ケープコッドクックオフでは ダッフィーたちのかわいい プランターが見られます。 ダッフィーのプランターで 咲いているのは 黄色いマリーゴールド。 シェリーメイのプランターでは ピンクのセロシア(ケイトウ)が リーナベルのプランターでは トルコキキョ…
ポンテ・デッラルチスタそばの 小道から良い香りがします。 香りのもとを探してみると… ツルバキアが咲いていました。 この植物から出る香りは ほんのりニンニクのような ちょっと美味しそうな香りなんです。 flowertdr.hatenablog.com 星型の花が咲く姿は …
マーメイドラグーンに咲く 白い花。 これはハマユウです。 細長い白い花びらが 不思議な雰囲気を出していますが よく見るとちゃんと お花の形をしているんです。 夕方になるとフルーティーな 良い香りがするようになります。 花が終わると このような実にな…
ファンタジースプリングス エントリーウェイ。 道沿いは小さくカラフルな お花でいっぱいです。 こちらはペンタス。 星形の小さな花が まるでキラキラと輝いているような かわいいお花です。 こちらはランタナ。 咲き始めのオレンジから だんだんとピンクに…
ケープコッドクックオフの 周りの花壇。 ウェア・スマイルズ・グロウの かわいいデコレーションが 施されています。 花壇で咲いている花は ジニア。 ヒャクニチソウの別名の通り 長く花を楽しめる植物です。 ピンクや黄色、赤や白など カラフルに彩られた花…
ポートディスカバリーで咲く コチラの花。 これはハマカンゾウです。 名前に「ハマ」が付くように 海辺で自生する植物で、ユリの仲間です。 初夏から咲き始め パークでは毎年 9月いっぱいくらいまで 花を楽しむことができます。 ポートディスカバリーの BGM…
ロストリバーデルタで ピンクの花が咲いています。 ハイビスカスに似た花は 芙蓉(フヨウ)です。 そっくりな花でムクゲ というものがありますが flowertdr.hatenablog.com 雌しべが上向きになっているものが 芙蓉で まっすぐ伸びているのが ムクゲなのだそ…
アクアダクトブリッジで 水色の花が見られます。 これはルリマツリ。 プルンバゴとも呼ばれる 熱帯の植物です。 初夏から秋にかけて咲く花で TDRでは12月ごろにも 咲いているところを見られることも。 flowertdr.hatenablog.com 花を見ていたらスカシバが 一…
今日は十五夜。 お月見に欠かせないのがススキですよね。 アラビアンコーストでは 大きなススキのような植物が見られます。 これはパンパスグラスという植物で ススキとは同じイネ科ですが こちらの方が背も大きく もっふもふしています。 満月は明日ですが …
ザンビーニブラザーズリストランテ前の ぶどう畑ではたくさんの ワイン用のブドウが実っています。 夏の間、太陽の光をたっぷり浴びて とってもおいしそう。 ワイン用のブドウは 甘くないのかな、と思いきや 糖を発酵させてワインにするため とっても甘く作…
ブロードウェイミュージックシアターの 前の通り。 街路樹が木陰を作ってくれています。 これはシマサルスベリです。 良く見ると 枝の先には小さな実がたくさん。 真夏には白い小さな花を咲かせていました。 flowertdr.hatenablog.com 8月に咲き 9月には実を…
ポンテ・デッラルチスタのそばで サルスベリが咲いています。 flowertdr.hatenablog.com キラキラした水面をバックに かわいらしく咲いています。 もう少し近づいて別の角度から見ると… ミラコスタのピンクの壁と 相性抜群。 夏が終わってしまうのが ほんの…
ウォーターフロントパークの 円形花壇。 色の違う3色のサルビアで 構成されています。 白いモフモフの花は サルビア・ファリナセア。 青紫の花はインディゴスパイヤーズ。 赤い花はサルビア・コッキネア。 一日中日の当たるこの場所では 暑さに強いこの花が …
ウォーターフロントパークで イッサイサルスベリが 咲いています。 低木のサルスベリがWFPを 囲むように咲いている姿は なかなか素敵な景色です。 長い間花を楽しめることから 百日紅と漢字で書きますが 初夏から秋にかけて 本当に長い間この場所を 彩ってく…
ケープコッドクックオフの 周りでもヒマワリが咲いています。 カントリー調のこの辺りの雰囲気と ヒマワリの花はとてもマッチしますよね。 花びらをよく見ると 黄色一色ではなく 中心の方が少し濃いオレンジに なっているのがわかります。 ハッキリとした印…
マーメイドラグーンではなんと あじさいが咲いています。 終わりかけではあるものの 繊細な雰囲気の薄紫の花が とっても美しいです。 こちらの花は中心部が ハート型も見えてとってもキュート。 初夏の名残を9月になっても まだ見られるのは ちょっと面白い…