舞浜植物図鑑

図鑑といいつつ図鑑じゃない

東京ディズニーリゾートは巨大な植物園。
数え切れないほどの植物が毎日咲いたり実をつけたり。
そんな植栽たちの「今」をご紹介します。

TDR以外

東武動物公園2

東武動物公園にある ゲームセンターの前の立派な木は モミジバフウです。 TDRではトムソーヤ島などで 見ることができます。 flowertdr.hatenablog.com 木の足元には実がごろごろ。 見上げてみると まだまだたくさんの実がなっていて 今にも落ちてきそう⁉ も…

東武動物公園1

東武動物公園に行ってきました。 大人気のホワイトタイガーにも 会えました。 大きなお手てがかわいいですね。 植物園もあるということで 楽しみにしていたのですが… なんとこの日は植え替え作業日だったようで すっからかんになってました…w それでも散策…

ビルとニョキニョキ

大阪万博、大屋根リングの 上で咲くのは紫の花。 行くまで知らなかったのですが 大屋根リングの上は1周ぐるっとしているだけでなく 2段3段と高低差があり 緩やかな勾配で結ばれています。 その段差の間も花壇になっていて さまざまなお花が植えられています…

イングリッシュガーデン

大阪万博、英国館。 (イギリス館ではなく 公式で英国館と表記されています) パビリオンの周りは 植物がたくさん。 FUZHENTU ケーキスタンド 果物収納 透明お菓子皿 アクリル樹脂 3段 デザートスタンド クリスマス お菓子 果物 ケーキ アフタヌーンティー …

フランス館

大阪万博、フランス館。 パビリオンの中心部にある 屋外展示です。 これは樹齢1000年のオリーブの木。 実際にフランスから移送されて ここに展示されています。 PISCIOTTA PIETRO オリーブ グリーンオリーブの実 塩水漬け 種なし 150g PISCIOTTA PIETRO(ピシ…

過去と未来

大阪万博、たくさんのミャクミャクが並ぶ バルト館に行ってきました。 ※現在はミャクミャクたちは 寄付のためここにはいません。 ここはラトビアやリトアニアの 植物が標本展示してあります。 壁一面、それぞれの植物の 説明も書かれていて圧巻。 [スモール…

気が抜けない

大阪万博、オーストラリア館の 前に横たわるカンガルー。 その奥に植わっている植物は… オーストラリアンボタニカルバーソープ マルチパック 8個入り ノーブランド品 Amazon バンクシアです。 TDLではマークトウェイン号乗り場の そばにある木です。 いつも…

ガンダム、ナデシコと立つ

2025 大阪・関西万博に行ってきました! 東ゲートから入場して すぐ目についたのはピンクの花。 これはカワラナデシコです。 海洋堂 EXPO 2025 カプセルQミュージアム ミャクミャクカプセルフィギュア(再販) × 全6種セット フルコンプ ガチャガチャ カプセル…

青とピンク

幕張新都心にある さくら広場では 桜と一緒にネモフィラも 楽しむことができます。 Otonaかき氷器 ディズニーシリーズ レッド DHISD-16RD ドウシシャ(DOSHISHA) Amazon 桜を鑑賞することに 特化したような公園ですが 他のお花やチューリップなども ちょこち…

圧巻

幕張新都心にあるさくら広場に 行ってきました。 ここはパナソニックが運営する公園で ソメイヨシノが500本以上植えられています。 京葉線 幕張豊砂駅から 徒歩5分もかからない場所にあり イオンモールからもすぐなので お買い物のついでに行くことができま…

梅咲く足利

栃木県の史跡足利学校に来ています。 入口の門の横で梅が満開。 八重咲のピンクの梅が とてもかわいいですね。 足利学校とは 平安初期に建てられた 当時 関東最高学府と言われる場所で のちにフランシスコザビエルにも 「日本国中最も大にして、最も有名な坂…

夢の島

夏の初めに「ゆめねつ」こと 夢の島熱帯植物館に 行ってきました。 今までもちょこちょこ 行ってはいたのですが この日はプロのカメラマンさんと一緒に 写真を撮って周れるというイベントがあり それに参加してみました。 結論から言うと 「プロってすごい(…

この土地ならでは

所用で富士急ハイランドに 行ってきました。 「高飛車」のライドが落下してる 手前に見えるのはサルスベリです。 舞浜でもまだ見頃ではあるものの 咲き終わっている部分も多いので ここのはまだすこし蕾も残っていて 気温の差を感じます。 「鉄骨番長」のそ…

白い猫と白い犬

ユニバーサルワンダーランドの 入口花壇。 バスケットやたまごが配置され イースター仕様になっています。 エルモは多肉植物の セダム・ファイヤーストームで 描かれています。 一方、キティちゃんは 白いイベリス。 そしてスヌーピーは 白いビオラで描かれ…

西と東の違い?

(とんでもない空の色になってますが) アミティボードウォークゲームズの 前にあるこちらの木。 白い花が咲いています。 これはハナミズキです。 ヤマボウシと似ていますが 花びらの先端に 切れ込みがあるのがハナミズキの特徴です。 flowertdr.hatenablog.…

ジャングル

ディスカバリーレストランの 入口付近でピンクの植物が目につきます。 これはベニバナトキワマンサク。 ピンクの細長い ひらひらした部分が 花びらという ユニークな植物です。 常緑樹なので 花のシーズンが終わっても かわいらしい卵型の葉が 一年中ついて…

純白

ジュラシックアウトフィッターズの そばで咲く白い花。 八重咲の真っ白な 立派な花です。 まだ背の低い木なので 目線が近く すぐそばでこの美しい 椿の花を見られますよ。

雨のUSJ

ユニバーサルスタジオジャパンへ 行ってきました。 (当日雨なのはわかっていましたが 予定をずらせないので頑張ってイン。 初めての「雨のUSJ」です。) おなじみの地球儀の 周りに咲いているのは マーガレットです。 一重咲き(左)と丁子咲き(右)の 二…

USJ植物図鑑(?)

ユニバーサルスタジオジャパンに 行ってきました。 エントランスの前に 花壇がいくつもあり 様々な植物が植えられています。 ピンクの花は アンゲロニア。 暑さに強い夏の花です。 フライングダイナソーをバックに 咲いているのは 白いアジサイ。 (現在は)…