2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
キャスト用通用口の 桜が見ごろをむかえています。 青空に映える桜。 ソメイヨシノでしょうか。 通用口の左右にそれぞれ 1本ずつ植えられていて まるで桜でできた門のようです。 桜の中を通るリゾートライン youtu.be
ザ・ガゼーボの前で 素敵なハンギングが見られます。 これはゼラニウムです。 まぁるく形作られた ハンギングフラワーに エレガントさを感じます。 真っ赤な花も アドベンチャーランドの 亜熱帯の雰囲気を より一層盛り上げてくれますね。
ディズニーランドホテルで 咲くこちらの花。 ベニバスモモです。 名前の通り 葉が赤いのが特徴。 桜や梅の花にも似ていて ちょっと区別がつきにくいですよね。 見分けるコツは ・桜のように花茎 (枝と花をつなぐ細い茎)が長く ・梅のように花びらの 先端が…
トゥーンタウンの入り口で ピンクの花が咲いています。 これはニシキモクレン。 普通のモクレンと ハクモクレンをかけ合わせた品種です。 花びらの内側は白 外側はピンクのかわいい花。 トゥーンタウンの 明るい色合いと とっても合っていますよね。
シンデレラ城そばで チューリップが咲いています。 花びらの先が 広がるようにして咲く ユリ咲きのチューリップ。 春の日差しのなかで見る ピンクの花は おとぎ話の世界のようですね。
トゥーンタウンの 熱海桜(アタミザクラ)が 見ごろをむかえています。 河津桜とならぶ 早咲きの桜です。 パレードで通るキャラクターたちにも 人気のスポット。 デイジーも桜を見上げて ウットリ。 夏祭りの衣装の グリーティングパレードで 桜を見ているの…
ディズニーシーの ピクニックエリア。 白い桜 オオシマザクラが咲き始めています。 今はまだ二分咲きくらいと いったところでしょうか。 それでもヒヨドリが すでに蜜を吸いに来ています。 くちばしをアップで見ると ちぎった花びらがついていますね。 開花…
アラビアンコーストの アオノリュウゼツラン。 よく見ると蕾がついています。 数十年に1度しか 花が咲かないと言われている この植物ですが パークだと毎年のように 咲いています。 蕾かできてから 実際に開花するまでは 1〜2ヶ月かかるので 開花のタイミン…
ワールドバザールを アドベンチャーランド方面に 歩いていくと 素敵な風景に出会います。 レース模様のフェンスと レンガでできた建物は ニューオリンズがフランスの 植民地だったときの影響です。 ウォルトは そんなニューオリンズの風景が好きで パークに…
ポートディスカバリーにある こちらの木。 世界最古の木と言われる ウォレマイパインです。 日本では ジュラシックツリーという ロマンあふれる呼ばれ方もします。 オーストラリアのウォレマイ公園から この木の近縁種の化石が 見つかったことにより 約二億…
グーフィー通りを抜けたところに 可愛らしい花壇があります。 青いパンジーと ピンクのストック。 寒色↔暖色。 背が低い花↔背が高い花。 さらっと流してしまいそうな 花壇ではありますが コントラストを上手に 出している花壇ですね。
ドナルドのボート 「ミス デイジー号」の周りの花壇。 ここはデイジーのイメージの お花が見られる場所です。 今は黄色と紫のパンジーと 紫のストックが咲いています。 紫といえばデイジー! 黄色はくちばしの色。 もう少しすると ドナルドとデイジーの トピ…
パラッツォカナルは 春の雰囲気。 咲いている花は アネモネです。 吸い込まれそうな 美しさを感じます。 こちらの白いアネモネの花びらを よく見てみると… 花びらに落ちている 花粉まで紫!! この蜜を吸いに来た蜂には 紫色の花粉団子がつくかと思うと 見て…
ディズニーシー アラビアンコーストから マーメイドラグーンへ 向かう途中。 なんとも不思議な 植物があります。 これはグレビレアという オーストラリア原産の植物です。 普段は気にならない低木ですが 今の時期はヘンテコな花を 咲かせているので とっても…
ザンビーニブラザーズリストランテ前の 花壇では黄色い水仙が咲いています。 キバナスイセンです。 一つの茎から たくさんの花を咲かせる 「房咲き」タイプは なんだかにぎやかな雰囲気がありますね。 花びらの端には 白いツノのようなものも。 これを良く見…
カスバフードコートの 周りを彩る大鉢。 赤いカランコエが咲いているものや 黄色いチェイランサスが 咲いているものも。 そして鉢自体を良く見ると つる性の植物が巻きついています。 これはオオイタビ。 オオイタビといえば トピアリーに使われていたりしま…
ブレイブリトルテイラー・ショップの 角にある真っ白な寄せ植え。 中心にそびえるのは スズランエリカ。 ぷっくりとした花が たくさんついていて とってもキュート。 その下を飾るのは スイートアリッサム。 こちらも白い花を たくさん咲かせています。 「ミ…
ケープコッドクックオフの並びにある C.W.スローン診療所の赤い扉。 近づいてみると 中庭に続く道があります。 敷石を中心に左右で 植えられているお花が 違うようです。 白いノースポールに 黄色いキンセンンカ。 どちらも半日陰でも 元気に花を咲かせられ…
マクダックスデパートメントストアの 前にある大きな鉢。 たくさんのパンジーが満開です。 よく見ると花びらが ヒラヒラしてフリル状になっています。 デパートの雰囲気に合った 豪華な雰囲気のお花です。 寒い時期に大活躍の パンジーですが このようにフリ…
チップとデールのツリーハウスの 周りに咲くオレンジの花。 ヒメキンセンカです。 ふつうの金盞花(キンセンカ)に比べ flowertdr.hatenablog.com とても小さな花を咲かせることから この「ヒメ」とついています。 小さなチップとデールに ぴったりなイメー…
ケープコッドクックオフの 周りにある寄せ植えは とってもにぎやか。 ニョキニョキと 伸びているのは赤いエリカ。 その下で咲くのは 赤と黄色のプリムラです。 さらにシルバーリーフの シロタエギクも並んでいて とってもカラフル。 明るい漁師町を思わせる …
今日は3/2 ミニーの日! 昨日までやっていた バレンタインナイトコスチュームでの ハーバーグリーティングの ミニーちゃんも とってもかわいかったですね。 (写真は風バージョン) そんなミニーちゃんのような ピンクのふわふわなお花が ケープコッドで見ら…
早いもので今日から3月。 気温も暖かくなってきて 春を感じます。 ショーベースそばにある 杉の木も春模様。 実(み)のように見える 丸い物が花。 花粉症の人は見ているだけで 花粉が飛んできそうで ムズムズしますよね。 なぜ杉は花粉症に なりやすいので…