舞浜植物図鑑

図鑑といいつつ図鑑じゃない

東京ディズニーリゾートは巨大な植物園。
数え切れないほどの植物が毎日咲いたり実をつけたり。
そんな植栽たちの「今」をご紹介します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

花粉顔

マーメイドラグーンと アラビアンコーストをつなぐ橋。 キングダムブリッジ付近で 不思議な植物が見られます。 flowertdr.hatenablog.com これはニューサイランという 植物です。 唐辛子のように見える部分は花で このときもヒヨドリが 一生懸命蜜を吸ってい…

バナーとオソロ

ディズニーシープラザに 戻ってきた大きな鉢。 今の時期は瑠璃色の ロベリアや 黄色いダールベルグデージー。 そして白いふわふわした サルビアが植えられています。 この色合い ファンタジースプリングスの イメージカラーを彷彿させますよね。 シーに足を…

生命力

ハンガーステージの 周りで咲くお花。 これはニューギニアインパチェンスです。 朱色の花びらと 濃い緑の葉のコントラストが 熱帯のジャングルっぽさを 感じさせますよね。 丈夫な上に長い間花を咲かせる植物で 初夏から晩秋まで楽しむことができます。 その…

かわいいコンビネーション

ルックアウトクックアウトの 周りの植え込み。 ネオレゲリアがこんなにも たくさん! 葉の真ん中に雨水などを溜めて そこから水分や栄養を 吸収するユニークな植物です。 タンク(水を貯める部分)を 見るとかわいいお花が入っていました。 これはこのネオレ…

白いモサモサ

アラビアンコーストで見られる こちらの植物。 モサモサとした白い花を つけています。 これはメラレウカ。 オーストラリア原産の ブラシノキの仲間です。 キャプテン・クックが この木の葉をお茶にして飲んだことから ティーツリーとも呼ばれます。 青い空…

プクプク

マーメイドラグーンで咲く アジサイたち。 こちらはつまみ細工のような 咲き方をしています。 じつはよく見るとここは さまざまな種類のアジサイが 植えられています。 こちらは「石化八重(せっかやえ)」 という不思議な咲き方をするもの。 こちらはヤマア…

お店の外も中も

スナグリーダックリング お店の周りで咲いているのは ヒペリカムです。 たくさんあるヒペリカムの中でも こちらで咲くのは 大輪金糸梅(タイリンキンシバイ)と 言う種類のように見えます。 アヒルのような かわいい黄色がお店の周りを囲みます。 店内はたく…

雪のような白

アレンデール・ロイヤルバンケットの 建物沿いにある植木鉢。 木枠の質感や模様が美しいなぁと 眺めていたのですが ん? 植わっているこの植物…!! これはクチナシです。 いまはまだ蕾ですが クチナシといえば 真っ白な花を咲かせる植物です。 さらにエリア…

まるで和菓子

フランダーの フライングフィッシュコースターの そばでアジサイが咲いています。 ピンクがかった部分と紫の部分が グラデーションのようになっていて とても趣のある姿ですね。 よくアジサイをモチーフにした 和菓子がありますが このアジサイは逆に 和菓子…

咲きそう

アラビアンコーストで ニョキニョキと伸びるものが。 これはアオノリュウゼツランです。 突如として現れたようにも 感じますが 普段は大きな葉を鑑賞するもので 普段からここにいるんです。 花を咲かせるときだけ ニョキニョキと花茎を伸ばし 蕾をつけます。…

ひっそりと

リドアイル横の 通称 裏リドの階段横でも バラが咲いています。 しっかりとした木立型の株に ピンクの色合いの花びら。 かわいらしさの中に エレガントさを感じます。 なかなか目的もなく 通りかかるような場所ではないので 知る人ぞ知る、いわば 「秘密の花…

咲き誇っています

アラビアンコーストで ジャカランダの花が咲いています。 ミラベルと魔法だらけの家の中で イサベラが押さえ込んでいた 気持ちを開放するシーンで 歌われる「本当のわたし」。 その中の歌詞 ♪咲き誇るジャカランダ〜 の、ジャカランダはこの花のことです。 …

役割

アレンデール・ロイヤルバンケットの ぞばにあるのは松の木です。 まだ若い木のようで コンパクトではありますが 新芽もたくさん伸びています。 パークで他に松の木が あるところといえば ケープコッドが 思い浮かびます。 ケープコッドクックオフの 裏側に…

お花屋さん

ファンタジーランド ビレッジペイストリーの 裏側にはお花屋さんの小屋があります。 そこで咲いているのは… サンタンカです。 絶妙な色合いと まとまって咲く姿が とってもかわいいですね。 手頃な大きさで育てやすいので 鉢植えとして人気なのだとか。 あれ…

活気

ケープコッドでは3色の バラが咲いています。 小ぶりな赤いバラに エレガントなクリーム色のバラ。 そして唯一 名前が判明している ミラト というピンクのバラです。 フリルのドレスのような 花びらがとても可愛いですね。 港町の活気を感じさせる カラフル…

いつのまに!?

こちらはトランジットスチーマーライン メディテレーニアンハーバー側の 乗り場です。 ん!??? こんなのありましたっけ!? 雨どいと、それを隠すように 伸びる木の枝。 もちろん、ほんものの 木ではありませんが かなりリアルな作りになっています。 気…

メラメラメラ〜

アラビアンコーストでは ブーゲンビリアが咲いています。 花びらに見える赤いところは 苞(ほう)という葉が 変化したものなので 長い間美しい姿を 楽しむことができます。 ツル性の植物なので 壁をつたうように伸びています。 灼熱のアラビアンコーストの …

ピンクの花と白い柵

プラザパビリオンレストランの そばで咲くバラ。 小ぶりな花と 柔らかな枝ぶりで とてもかわいらしいですね。 濃いピンク色の花びらが 3号橋の白い柵にとてもよく 映えます。 レック(LEC) ディズニー 純水99% ベビー 手口ふき 60枚入×3個 ( ミッキー&フレン…

おめでとうドナルド

本日6月9日は ドナルドの誕生日。 おめでとうドナルド! そんなドナルドをテーマにしたイベント ドナルドのクワッキーダックシティの デコレーションでにぎわうパーク。 プラザパビリオンレストラン前には かわいいトピアリーが見られます。 ドナルドはコッ…

白と黒

ポートディスカバリーで 咲く白い花。 これはオーニソガラムです。 ひょろんと伸びた 花径に真っ白な花をつけます。 咲き始めはこのような姿ですが 種子が熟すと中心部に 黒いツヤツヤの玉のような 「子房」ができます。 これこそがこのオーニソガラムの 特…

緩やかに

先日クローズ (正確にはテーマの変更&改修)が 発表されたプラネットMと バズライトイヤーのアストロブラスター。 そんなプラネットM前の 花壇ではアゲラタムが 咲いています。 紫と白の株が 美しくマス目状に配置されていて トゥモローランドのもともとの…

キラキラの葉

ファンタジースプリングス ピーターパンのネバーランドの茂み。 青々とした葉が茂り 生命力を感じます。 これはツワブキの葉。 冬には黄色い花を咲かせます。 よく見てみると 点々模様の入った 「斑入り」の葉もありました。 空を飛ぶための妖精の粉 ピクシ…

ついにオープン

2024年6月6日。 ついにファンタジースプリングスが オープンしました。 オープン前 ちょこっとだけ見えた イミテーションフラワーに flowertdr.hatenablog.com 「もしや新エリアは本物の 植物が少ない場所になるのか?」と 不安になった日も今は昔。 エリア…

南国

魅惑のチキルームの前で ハイビスカスが咲いています。 南国の雰囲気たっぷりの お花はまさにこの場所の 雰囲気にぴったり。 一つの花は1~2日で 終ってしまいますが これから夏にかけて 次々とカラフルな花を 咲かせてくれるでしょう。 スケーター(Skater…

香りも姿も

クリスタルパレスレストランの 前で咲くピンクのバラ。 これは「芳純(ほうじゅん)」。 薫り高いことを意味する「芳醇」から 名前がつけられたように 資生堂が香水のために研究した とても良い香りのするバラです。 1981年の開発当時 「たぐいまれなる」 「…

実になるまで

プラザパビリオンバンドスタンドの そばにある植物。 オクナ・セルラータに 実がなっています。 今はまだ緑色のこの実。 夏には黒く熟して… flowertdr.hatenablog.com 赤い萼と相まって ミッキーのような雰囲気になることから ミッキーマウスの木とも呼ばれ…

今はまだ

ファンタジースプリングス ラプンツェルの森へ向かう途中。 小さな花が咲いています。 これはベニシダン。 ディズニーランドなどにも 植えられていて 冬には赤い実をつける植物です。 flowertdr.hatenablog.com 小指の先程の小さな花が とてもかわいいですね…

ぎっしり花びら

パレードルート沿いで 赤いバラが咲いています。 花びらの中心が4つある クォーターロゼット咲きという 咲き方のバラです。 花びらが開ききる前の姿は… こんなにもかわいいのです!! コロンと丸い花の中に たくさんの花びらが詰まっていて それが徐々に開い…

高さ?

東京ディズニーシー ファンタジースプリングスホテル前。 紫と白の花が咲いています。 これはニオイバンマツリ。 2色の花が植えられているように見えますが 咲き進むにつれ紫から白に 花の色が変化する植物なんです。 低木の植物ですが こんなに大きくなるこ…

バラの道

シンデレラ城の前で咲くバラ。 これはサクラガスミです。 桜のようなやわらかなピンク色をした 八重咲のバラ。 ブーケのような咲き方も とてもかわいらしいですね。 コンパクトな樹形ながら 桜の道がシンデレラ城まで まっすぐ伸びているように見え とてもロ…