舞浜植物図鑑

図鑑といいつつ図鑑じゃない

東京ディズニーリゾートは巨大な植物園。
数え切れないほどの植物が毎日咲いたり実をつけたり。
そんな植栽たちの「今」をご紹介します。

コリント式

 

アリエルのグリーティンググロット。

アカンサスが咲いています。

 

 

 

 

ニョキッと伸びた花茎から

白と紫の花がピョコピョコと

姿を出しています。

 

アカンサス、とはトゲという

意味がありますが

花の付け根にあるトゲから

この名前になりました。

 

ちなみに、アカンサスといえば

古代ギリシャから建築の中に

取り入れられてきた歴史があります。

 

 

例えばこちらは日比谷にある

明治生命館重要文化財)です。
f:id:flowerTDR:20240527124823j:image

昭和9年に竣工した建物で

そびえ立つ柱が

とっても美しいのですが

この柱頭のモチーフになってるのが

アカンサスです。


f:id:flowerTDR:20240527125232j:image

 

 

こちらは日本橋の三井本館。f:id:flowerTDR:20240527125309j:image

明治生命館のように

ぐるりと柱が独立しているのではなく

半分建物に埋まっている形ですが

やはりモチーフはアカンサス


f:id:flowerTDR:20240527125532j:image

これらはコリント式と

いわれる柱になります。

 

 

じつはパークでもこのコリント式の柱は

見ることができます。

 

例えば

タワーオブテラーのキューラインや
f:id:flowerTDR:20240527125636j:image

 

意外にもシンドバッドに

乗る直前など。

f:id:flowerTDR:20240527125651j:image

 

アカンサスの持つ

生命力あふれる葉が

人々を魅了してやまないのかも

しれません。