舞浜植物図鑑

図鑑といいつつ図鑑じゃない

東京ディズニーリゾートは巨大な植物園。
数え切れないほどの植物が毎日咲いたり実をつけたり。
そんな植栽たちの「今」をご紹介します。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アラビアンコーストの 一角で咲くお花。 これはチェイランサスです。 炎のような赤い花は 冬でも「灼熱のアラビアンコースト」を 演出してくれています。 寒さに強い植物なので 冬から春先まで 楽しむことができますよ。 カインズ(CAINZ) 長座布団カバー 68×…

商売繁盛

ザンビーニブラザーズリストランテ前の 階段花壇の一角。 マグカップ 430ml ディズニー 耐熱ガラス ( マグ カップ コップ ティーカップ コーヒーカップ ガラス製 食器 耐熱 ホット アイス コーヒー 紅茶 ハーブティー ティータイム キャラクター かわいい …

咲きそう

アラビアンコーストの アガベ・ベネズエラ。 ニョキニョキと 花茎が伸びてきています。 夏にはまだ葉っぱだけの 姿でした。 普段は葉だけですが 花が咲きそうになると こうして花茎を伸ばします。 いつものペースですと 5月ころに花を咲かせる… のではないで…

ひっそり

ケープコッドクックオフの建物沿い C.Wスローン診療所の庭。 手前に咲いている 小さい花はネメシアです。 もともとは春に咲く花ですが 改良され耐寒性のあるものが 流通するようになりました。 そのおかげで毎年 冬の寒い時期から春先まで長い間 パークを彩…

蝶の舞

リドアイル裏の小島 通称 裏リドから運河を見ると 黄色いツワブキと一緒に ピンクの小さな花が咲いています。 わんわん物語 女性用防寒室内靴下 ぽっかぽかルームソックス ハート ディズニー スモールプラネット ウォーマー雑貨 キャラクター グッズ シネマ…

立派な実

アラビアンコーストと マーメイドラグーンを結ぶ橋 キングダムブリッジ。 その橋の下をのぞくと・・・ flowertdr.hatenablog.com ザクロの木に実がなっています。 ヘタの位置がちょっと 独特な気はしますが…。 それにしても こんなに立派なフルーツが 実って…

それぞれのモチーフ

メリークリスマス! ケープコッドクックオフ沿いで ダッフィー&フレンズのツリーが 見られるのも今日が最後。 こちらは海の男(?) ダッフィーのツリーです。 こちらは貝が飾られていてるので シェリーメイですね。 虫眼鏡が飾られているのは リーナベルのツリ…

キャンドル

ケープコッドクックオフ沿いの こちらの花壇。 ミニシクラメンが咲いています。 伸びた茎から 真っ赤な花が咲いている姿は キャンドルに灯る炎のよう。 柵にはダッフィーたち それぞれのアイテムが飾られていて じっくりと見入ってしまいます。 Disney 抱き…

カントリー

クリスマスリースがかかる アーントペグズ ヴィレッジストアの窓。 そこにかわいい プランターがあります。 小さなコロコロとしたお花は スイートアリッサム。 ほんのりと甘い香りがします。 奥に見えるのは ピンクのシクラメンです。 かわいらしい色合いと …

夜でも輝く

ウォーターフロントパークの ワゴンでかわいいグッズを眺めていたら… 足元に植物があることに気づきました。 静かにたたずむ白いポインセチア。 こちらも「本物」の 生きたポインセチアです。 flowertdr.hatenablog.com 雪のように白いので 夜のふんわりとし…

生クリーム

マクダックス・デパートメントストアの 前にある大きな植木鉢。 白いシクラメンが 咲いています。 本来寒さに弱いシクラメンですが 品種改良され耐寒性のある ミニシクラメン(ガーデンシクラメンとも)が パークでは大活躍しています。 遠くから見るとクリ…

暖かな光

ケープコッドクックオフの 周りを囲む花壇。 咲いているのはかわいらしい 小さなビオラや ストックたちです。 ストックは香りがとてもよいので このあたりを歩いているだけで 咲いているのがわかるほど。 夜になるとライトアップされて こんな景色になります…

ハート

ベッラ・ミンニ・コレクション入口の 寄せ植え。 こちらはピンクの シクラメンです。 リースの色ともマッチしていて 統一感があります。 シクラメンの葉をよく見ると・・・ ハートの模様になっています。 網目もまるでステンドグラスのよう。 クリスマスシー…

長く楽しめます

マーメイドラグーンにある橋 コーラルクロッシング。 flowertdr.hatenablog.com そこから川をのぞくと 紫の花が咲いているのが見えます。 これはシコンノボタン。 長いおしべが特徴的です。 1日花なので一つ一つの花は すぐにしぼんでしまいますが 次々と蕾…

お鍋にでも…

アーント・ペグズ・ヴィレッジストアにある 畑をチェック。 キャベツやダイコンができていて 今にも出荷できそうな 見事な出来栄えです。 ここを見ていると お鍋が食べたくなってきます。 こんな立派な家庭菜園があれば 野菜の高騰もあまり 気にならないかも…

こちらのポインセチアは…

マクダックス デパートメントストアそばにある こちらのデコレーション。 雪が積もったように 配置されているのは 白いポインセチアです。 先日ご紹介した 赤いポインセチアは イミテーションでしたが… flowertdr.hatenablog.com なんとこちらは本物! 赤と…

ポインセチアはじつは…

ケープコッドではかわいい クリスマスツリーが登場しています。 ツリーにはステラルーたちの オーナメントが飾られ ミッキーの操る舵は リースになっています。 ダッフィーの雪だるまも とってもかわいいですね。 周りを囲んでいるのは 赤いポインセチアです…

冬の花

リドアイルの裏側にある小島 通称裏リド。 そこから運河をのぞくと 黄色い花が咲いているのが見えます。 これはツワブキの花。 冬になるとパークのあちこちで 見かけるようになるお花です。 これからますます寒くなっていきますが 長く咲く花なので 年が明け…

ガーリー

ベッラミンニコレクションの入り口で クリスマスリースと共に 華やかに咲いている花たち。 黄色い花はキンセンカ。 地中海沿岸部が原産の 明るい雰囲気のお花です。 ピンクや紫のストックからは 良い香りが漂い ミニーちゃんのような ガーリーなお店の雰囲気…

歌声

ウォーターフロントパークの 円形花壇。 今年も見事な クリスマス模様になっています。 赤い部分はミニシクラメン。 雪の結晶は白いビオラで 形作られています。 毎年同じように感じますが ある年はラベンダー ある年はハーブ、など 微妙に違う植物が使われ…

積もる雪

ケープコッドにある こちらの寄せ植え。 ぴょんと伸びる白い葉は エレモフィラニベア。 雪のように白い、というニュアンスの 「ニベア」とつく通り 真っ白な枝葉が美しいですね。 その足元には白い ミニシクラメン。 遠くから見ると本当に 雪が積もっている…

癒やしの花壇

ケープコッドクックオフの建物沿い C.Wスローン診療所の窓には クリスマスリースが登場しています。 下に植えられているのは ストックです。 濃い紫や ピンクなど かわいい色合いの花壇です。 窓下のプランターでは シクラメンの姿も。 診療所を訪れるケープ…

ピークはこれから

ザンビーニブラザーズリストランテ前の 階段花壇にチューリップが植えられています。 まだ数輪咲き始めたばかりなので 満開まではもう少しかかります。 例年ですと お正月頃から2月上旬までが 見頃のピーク。 とっても不思議な雰囲気の こちらはスーパーパー…

冬の炎

新しいショーの発表があった ハンガーステージ。 東京ディズニーシーのロストリバーデルタにある「ハンガーステージ」で、2025年7月16日より、新しいエンターテイメントプログラム「ドリームス・テイク・フライト」をスタート!… pic.twitter.com/BInfHIVndA…

黄色いドレス

美女と野獣エリアのぶどう畑。 足元を見ると 黄色い花が咲いています。 これはジニア。 長い期間咲くのでヒャクニチソウとも 呼ばれます。 長く咲きますが冬は苦手なので 一年草です。 このエリアに黄色い花が多いのは やはりベルのドレスの黄色を イメージ…

バラエティ

ロイヤルストリートにある 鉢植え。 オレンジの花はクロサンドラです。 オレンジの花びらが 明るい雰囲気をもたらしてくれています。 コチラの葉はカラテア・メダリオン。 誰かが葉っぱに筆で 絵をかいたような とてもユニークな模様の観葉植物です。 ちょっ…

明るい愛

美女と野獣エリアで咲く 黄色い花。 これはユリオプスデイジー。 冬から春先まで 長い間楽しめるお花です。 花言葉は「円満な関係」や 「明るい愛」など。 ベルの黄色いドレスの イメージだけでなく 野獣との素敵な愛を感じさせてくれる そんなお花です。 大…

あみめ

プラザパビリオンレストランそばにある こちらのハンギング。 花ではなくすべて葉でできています。 これはフィットニア。 和名では「網目草(アミメグサ)」という 見たままのダイレクトな名前がついています。 葉脈が赤やピンクなど カラフルな模様がとても…