舞浜植物図鑑

図鑑といいつつ図鑑じゃない

東京ディズニーリゾートは巨大な植物園。
数え切れないほどの植物が毎日咲いたり実をつけたり。
そんな植栽たちの「今」をご紹介します。

ディズニーランド 夏

花から実へ

ハングリーベアレストランにある ザクロの木。 今の時期は花が咲いています。 オレンジ色の ギザギザとした花びらが 特徴的。 秋になると この花たちは実となり スーパーなどで見かけるような 立派なフルーツの姿になります。

南国フルーツ

スクイーザーズ横の 茂みを見てみると… パイナップルが実っています。 観賞用のとっても小さな実。 可食部が少なく 甘くもないので 食べることはないものの 香りはちゃんと パイナップルの香りがします。 南国の雰囲気だけでなく 香りももたらしてくれる ユ…

ミッキーアジサイ?

暑い日が続いたと思ったら また梅雨のような1週間が 始まるようですね。 雨といえばやはり アジサイ。 トゥモローランドで咲く 青いアジサイ。 ちょっとミッキーのような 形に咲いているものも 見られるかも? 雨が続くのも パーク好きとしては ちょっと困り…

ピンクに囲まれて

ミニーちゃんの家の お庭はアジサイまでもピンク! これはヤマアジサイの一種で 「紅(くれない)」という品種でしょうか。 他のアジサイ同様 花に見える部分は機能を 持たない飾りで 中心に集まっている この部分が「両性花」。 ガクアジサイと似ていますが…

葉の色まで

ディズニーランドエントランスの ミッキーの花壇。 今の時期はベゴニアセンパフロ-レンスで できています。 白い花は緑の葉。 赤い花は葉まで赤! 花言葉は「幸福な日々」。 楽しい一日を予感させる やさしい笑顔が出迎えてくれています。

小さくても涼しげ

本日7月1日から びしょ濡れMAXバージョンの スプラッシュマウンテン。 そのすぐそばで 薄紫の花が咲いています。 ムラサキカタバミです。 小さな花ですが よく見ると中心に向けて 筋が入っていて どこか涼しげですね。 スプラッシュマウンテンを 楽しんだ後…

香るバラ

クリスタルパレスレストランの 前でピンクのバラが咲いています。 これは「芳純」という品種。 木立性のすらりと伸びた枝に 半剣弁高芯咲きのボリュームのあるバラ。 名前のとおり、とても良い香りがします。 これは化粧品メーカーと共同で よい香りのするバ…

聞き耳立ててる?

ミッキーの家とミートミッキーで スターとの対面を楽しんだあとは 出口を振り返ってみてください。 ここにもたくさんの アジサイが! 柵の隙間から覗いてる子や まるで背伸びをして 柵の上から様子を見ているような 子までいます。 ゲストたちの楽しい おし…

水しぶき

暑い暑いと思ったら 平年よりも22日も早く梅雨明け したのだそうですね。 そんな暑いときは 涼し気な花をご紹介。 スプラッシュマウンテンの 周りに咲く ツルバキアです。 パークでは紫色のツルバキアを よく見かけますが ここにあるのは白い花。 水しぶきと…

いつまでも美しい

ディズニーランド 6号橋付近で咲く 紫の花。 これはアゲラタム。 和名ではカッコウアザミです。 長い期間 美しい 花色を保つため ギリシャ語で「色褪せない」という 意味の名前がついています。 奥に見えるトゥモローランドの 青っぽい風景とマッチしてます…

どっちも本物!

シアターオーリンズを ぐるりと取り囲むように 植えられている赤い植物。 モフモフとしたものは キャットテールです。 その名の通り 猫の尻尾のような とてもかわいらしい花です。 その上で咲くのは アンスリウムです。 プラスチックのような 不思議な植物で…

真っ赤!

トゥーンタウン、シティーホール前は 真っ赤な花壇。 これはニチニチソウです。 一つ一つの花は短命ですが 次々と新しい花を咲かせるので この名前が付いています。 5枚に見える花びらは 実は1枚につながっていて プロペラのように広がります。 ニチニチソ…

葉だけが主役じゃない

アドベンチャーランドで 見かけるこちらの植物。 これはコリウスです。 葉に独特な模様が入っていて 普段はこの葉を観賞しますが 今の時期は かわいい花が咲いています。 葉の毒々しさに比べると 清涼感のある花。 小さいながらも 白と紫のグラデーションの…

夏の花壇

ガラス工芸のお店 「ガラスの靴」の看板の周りも ちょっとした花壇になっています。 真ん中の白い花は アンゲロニア。 よく見ると一つ一つの 花は不思議な形をしていますが まとまって咲くと どこかレースのように見えてきます。 白いアンゲロニアを 囲むの…

暑くてもかわいい

ディズニーランドの パレードルート。 赤いバラが満開です。 ちょっと朱色がかった 中輪のバラは ゴージャスというより かわいらしい印象です。 バラお言えば春と秋に咲く イメージですが こんなに暑い中で咲く 赤いバラもなかなか 見ごたえがありますね。

花びらではなく…

ポリネシアンテラスレストランそばで 咲いている黄色いカンナ。 中心部はオレンジの斑入りです。 鮮やかな色合いは 夏を感じさせますね。 花びらに見える ひらひらとしたヘラ状の部分。 じつは雄しべが変化したものだそう。 6本あるうちの雄しべのうち 花粉…

可愛い窓に素敵なお花

ミニーの家の窓って 可愛いですよね。 一年中枯れないピンクの お花と一緒に、いまの時期は 黄色い花が咲いています。 これはマーガレットコスモスです。 ユリオプスデイジーとそっくりですが よく見ると葉の形が違います。 flowertdr.hatenablog.com ユリオ…

選手交代

ジャングルカーニバルの そばにあるこちらの木。 オヒアレフアの木です。 赤い花が咲いている・・・ とおもいきや 赤い部分は雄しべです。 もともとハワイの植物で ハワイではこの花を レイにするのだとか。 ただ…。 雄しべが落ちた後の 姿はちょっとボツボ…

よく見ると・・・

普段スルーしてしまいがちな なんでもないような植物も 花や実がなっているときは その種類を特定するチャンス。 ラ・プティート・パフュームリーむかい シアターオーリンズ裏手で なにやらオレンジの実が なっています。 これはシェフレラ(ホンコンカポッ…

意外とかわいい

トゥモローランドに 新たに設置されたオブジェ。 宇宙を感じさせるこのオブジェの 周りにも花がたくさん咲いています。 これはアンゲロニアです。 濃いピンクの小さな花が 集まって咲いていて とてもかわいらしいですね。 その姿から「エンジェルラベンダー…

炎天下でも元気

魅惑のチキルームの前で咲く オレンジの花はカンナです。 熱帯アメリカ原産で 夏の間花を楽しませてくれます。 炎天下でもへっちゃら。 明るいオレンジの ビタミンカラーは 元気をもらえますね。 花だけでなく 大きくてくっきりとした 模様の入った葉も特徴…

かわいくてかっこいい

ブレイブリトルテイラーショップの 周りに咲く花たち。 こちらのかわいらしいピンクの花は クフェア・スリラッチャ。 暑さに強いメキシコ原産の植物です。 そしてこちらの 白い花はインパチェンス。 かわいらしい花と 相反するギザギザの葉がユニークです。 …

コロンとピリリ

クリッターカントリーに咲く 小さな花たち。 この黄色い花は オランダセンニチです。 コロンとした姿から エッグボールとも呼ばれますが 葉にはピリッとした辛味があり 香辛料として使う地域もあるのだとか。 また、エキスは 肌に張りをあたえる 美容効果も…

キューピッドとピンクの花

ミニーの家の周りで サルスベリが咲いています。 おうちの雰囲気にあった ピンクのヒラヒラした かわいい花です。 花期が長いので漢字では 「百日紅」ですが 読み方は 木の幹がツルツルなので 「サルスベリ」。 名前だけでかなり 盛り込んでますね。 かわい…

真実の愛

美女と野獣 魔法のものがたり。 体験したあと、アトラクションの 出口に向かうところも 素敵な風景が見られます。 それがこのバラの花壇。 真実の愛を見つけた2人を 祝福するかのような うっとりとする演出です。 ちなみに、乗る前に この花壇を見てみると …

免疫力UP!

ディズニーランドの 5号橋と6号橋のあたりで咲く花。 これはキク科のエキナセアです。 flowertdr.hatenablog.com ギリシャ語でハリネズミを意味する 「エキノス」が名前の由来。 咲き始めは一般的な 花と同じように 花びらが広がっていますが 咲き進むにつれ…

バタフライガーデン

シンデレラ城そばで 咲いている花はペンタスです。 白い星型の花は キラキラ光っているかのように 見えますね。 かわいらしい姿ですが 暑さに強い 頼もしい植物です。 蝶たちに好まれる花なので ひらひら舞う蝶と お城の風景が一緒に 見られるかもしれません…

おとぎ話のようなりんご

ビレッジショップスの 周りに植えられている木。 さくらんぼ?? いいえ、これは ヒメリンゴの木です。 直系4~5センチほどの かわいらしいサイズの実ですが しっかりとりんごの形をしています。 木の全体を見ると ちょっと変わった形をしています。 これは…

風に揺れる

シンデレラ城のまわりに たくさん植えられているこちらの木。 これはオリーブです。 やわらかな枝と 銀色がかった葉が風で そよそよと揺れる姿を見ると 癒やされる気がします。 今は実がこんなにたくさん! 今年は豊作ではないでしょうか。 その年によって不…

♪夢をかなえるテクノロジー

ベイマックスのハッピーライド。 ベイマックスが立つ 看板のそばでは サルスベリが咲いています。 青い空にのびのびと 枝を広げて アトラクションの音楽を 楽しんでいるかのよう。 サルスベリは漢字で書くと 百日紅。 長い間花を楽しめるので 百日という漢字…